2011年3月2日水曜日

レースラフティング講習会その2

週末の天気が幻だったかのように寒さを取り戻した御岳。
昨日今日はみぞれも降るほどの真冬な2日間でした。

そんななか練習に来てくれたのは、
『早稲田大学ワンダーフォーゲル部』の4人。












実はこの4人、今年の夏に大きなチャレンジをします。
なんと、
【ロシアのラフティングレースに出場!!】

大会の詳細
All-Russia Cup “ Ak-Talay-Maargan 2011”
* Location: Katun river, Republic of Altai, nearest city – Gorno-Altaisk
* Dates: 26.08. – 30.08.2011

素晴らしい事だと思います。
これまで海外のレースに出場した学生チームがどのくらいいたでしょうか?
昨年のユース代表、さらにその前年の鳥大Goliath。
ずーっと遡ると、15年以上前にトルコの大会にでた立命館大学探検部。
そして95年のオレゴンの大会には学生チームも出場したのですが、
それにしてもそれほど多い訳ではないと思います。

しかもロシア。そして単独で。
これはかなりシブい挑戦であり、全力で応援したい訳なのです。

2日間みっちりといきました。
さすがは早稲田。みんな非常に頭が良いです。
練習後には自主的にミーティング。
練習のポイントをしっかりと振り返ってました。
さすが早稲田。素晴らしいですね。

もちろん安全面には最大限の注意が必要ですが、
今回のチャレンジは大きなプラスの影響を与えてくれると信じています。

1年生2人、2年生1人、3年生1人。
非常に可能性を感じる2日間でしたが、そこは若いチーム。
まだまだ濃ゆいコミュニケーションがとれていない様子でした。
今回の練習で一番言っていたフレーズは、
『とにかく声張ろう!!』だった気がします。

大きな声の挨拶とウォッカさえあればロシアの人も応援してくれるはずです。
これからの声張りに期待です。

think global,act local

4 件のコメント:

  1. daemon@Big Bears2011年3月2日 23:35

    月・火とお忙しい中、そして寒い中練習を見ていただきありがとうございました!

    リバベン、みなかみX-Treme(検討中です)、そしてロシアに向けて全力で頑張ります!

    課題も多いですが、一歩一歩積み重ねていきたいと思います。

    ありがとうございました。

    返信削除
  2. デーモン

    コメントありがとう。
    一歩一歩あせらず着実に行こう!!
    良いメンバーが揃ってると思います。
    やっぱり声張りかな。
    発声練習でカラオケでもいったらどう?
    ご一緒するよ。

    返信削除
  3. まいど、大吾さん、御無沙汰しとります。大家でおます。
    いつも学生がお世話になっており有難う御座います。またblogでの紹介痛み入ります。
    学生が海外レースに出場・・・というような観点ではあまり考えてませんでしたが、余りないことなんですね。
    今回の企画、考えてみれば国内で力を蓄えて、そこそこ成績を残してから海外に参戦ちゅうのが普通ですんで早稲田にとってはかなりハードルの高い話かもしれましぇん。
    しかし大門をはじめメンバーが一致団結してその気になって頑張ってますんで、何かが起こることを期待しています。
    もちろん安全には十分配慮してやらせますんで、すんませんが応援(それからちょっと厚かましいところですが指導も)よろしゅうおたの申します。
    それでは失礼します。

    返信削除
  4. 大家さん
    すっかりお返事が遅くなり申し訳ありません。
    今回のチャレンジは素晴らしいことだと思います。
    できる限りのサポートはさせていただきます。
    いつでも皆さんでお越し下さい。
    生ビールも冷えてまっせ!!

    返信削除